【経済】 イトーヨーカ堂の閉店ラッシュでドンキホーテの笑いが止まらない! 居抜き物件を続々入手し、年商1兆円にジワリ… [H28/9/27]
1: :2016/09/27(火)15:43:56 ID:
【経済インサイド】
イトーヨーカ堂の閉店ラッシュでドンキホーテの笑いが止まらない! 居抜き物件を続々入手し、年商1兆円にジワリ…
イトーヨーカ堂やユニーといった総合スーパー(GMS)の相次ぐ閉店ラッシュを好機ととらえ、
“虎視眈々(こしたんたん)”と閉鎖物件を狙うのが、ディスカウントストア大手のドンキホーテホールディングス(HD)だ。
業績不振で撤退した店舗を改装して入居する「居抜き」と呼ばれる手法でローコストの出店を果たしつつ、
独自の商品展開で集客力を強化し、売上高や利益を伸ばしている。中期的な目標とする平成32年度までの売上高1兆円、
店舗数500店の達成に向け、閉鎖店舗を飲み込みながら再生し、成長していく同社の今後の動きに注目が集まっている。
続き 産経ニュース 全4ページ
http://www.sankei.com/premium/news/160926/prm1609260003-n1.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 55◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473937887/861
イトーヨーカ堂の閉店ラッシュでドンキホーテの笑いが止まらない! 居抜き物件を続々入手し、年商1兆円にジワリ…
イトーヨーカ堂やユニーといった総合スーパー(GMS)の相次ぐ閉店ラッシュを好機ととらえ、
“虎視眈々(こしたんたん)”と閉鎖物件を狙うのが、ディスカウントストア大手のドンキホーテホールディングス(HD)だ。
業績不振で撤退した店舗を改装して入居する「居抜き」と呼ばれる手法でローコストの出店を果たしつつ、
独自の商品展開で集客力を強化し、売上高や利益を伸ばしている。中期的な目標とする平成32年度までの売上高1兆円、
店舗数500店の達成に向け、閉鎖店舗を飲み込みながら再生し、成長していく同社の今後の動きに注目が集まっている。
続き 産経ニュース 全4ページ
http://www.sankei.com/premium/news/160926/prm1609260003-n1.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 55◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473937887/861
2: :2016/09/27(火)15:52:52 ID:
なるほど、こういうやりかたもありだな
しかし地域の需要自体が枯れている場合は、いずれジリ貧だろうけど
出店コストの低さで身軽に撤退できるって事かな
しかし地域の需要自体が枯れている場合は、いずれジリ貧だろうけど
出店コストの低さで身軽に撤退できるって事かな
3: :2016/09/27(火)15:57:49 ID:
ヨーカ堂は百貨店みたいな内容なのにいまいちブランド力ないですね
わりと好きだから、ドンキなんかになってほしくないのですが
わりと好きだから、ドンキなんかになってほしくないのですが
4: :2016/09/27(火)16:07:34 ID:
ドンキホーテひとり勝ちきたー!!
7: :2016/09/27(火)16:31:04 ID:
西友は閉店してないのになんでヨーカドーが次々と閉店するのだろう
そんなに高いとも思われないし品ぞろいは豊富だと思うんだが。
そんなに高いとも思われないし品ぞろいは豊富だと思うんだが。
24: :2016/09/27(火)21:37:29 ID:
ヨーカドーには行くけど
ドンキは行かないなぁ…
そんなに儲かってるとは思わなかったw
ドンキは行かないなぁ…
そんなに儲かってるとは思わなかったw
以下、ツイッターの反応
イトーヨーカ堂とか高くて行く気がシナイ
— Blue Bird@暇つぶし (@masaka0263)2016年10月11日 8:30:18
近くにイトーヨーカドー…同じくない(´・_・`)
— はるな@金欠=ゆるおた (@hare0430nnnlv)2016年10月12日 3:11:23
近所のイトーヨーカ堂が来年閉店するそうだからポッポ行ってきた。206円は安い https://t.co/orWSaWdrAn
— P.K@新人 (@pk_saitou)2016年10月6日 10:08:38
本川越のイトーヨーカ堂閉店かよ❗ 聞いてないし❗ https://t.co/KrD5N1Nbyf
— シロノワ (@petit_shironoir)2016年10月6日 9:34:24
本当にドンキは儲かるのかなーーーーー
コメント
コメントする